今月のろばのこ保育園では「学びの日」という
取り組みをしています。
様々な気づきや発見、子ども達の興味関心に
特に寄り添う一日にしています。
0歳児さんでは「くっつく」「硬い」「柔らかい」などの
感触遊びを行いました。
ペットボトルやミルク缶など身近な物を使っています。
歯磨きを園で取り組むようになった1歳児さんは
バイキンくんと歯みがきマンとの劇を通して
歯の大切さを学びました。
2歳児さんはセロハンで色メガネづくりです。
「あれ?色が変わる!!」と大興奮でしたよ。
昆虫が大好きな3歳児さんはダンゴムシも大好きです。
実際に見つけに行って観察し、自分たちで
ダンゴムシの世界を想像して描いていました。
少し科学に興味が出てきた4歳児さんは「転がるって何だろう?」
と園内の転がりそうなものを探し、転がしてみました。
「転がると滑るは違うね」なんていう気づきもありましたよ。
5歳児さんは街に繰り出し、自分たちの住んでいる所を調査♪
帰って来てからは地図作り。「ここにお店あったね。」
と会話も弾んでいました。
その他にも消防自動車がやってきたり、色水であそんだり。
姉妹園のよろこびの園さんと交流し、
お手紙のやり取りも行いました。
「この子一緒に遊んだお友達だ!」と盛り上がっていました。